テニスメンタルコーチとは?

テニスプレーヤーが望む結果を達成するための

気づきを引き出す専門家です

 
 
●ティーチングとコーチングの違い・・・
 
メンタルトレーニングはルーティン、呼吸法、サイキングアップ、などによって心をいかに最高のパフォーマンスを発揮出る状態にするか、を教えることがティーチング。主に本番で力を発揮するためのメンタル術を身に着けます。主にメンタルトレーナーが上記を重視している傾向があります。
 
それに対してコーチングは、選手自身が持っているものを、対話などコミュニケーションをとる中で引き出していきます。それにより、本番で力を発揮するだけでなく、人間力向上、モチベーションの維持向上、自分らしさの発見、などを通し、選手の持っているものを最大化することを目的としています。
 
 
●テニスメンタルコーチング
 
コーチ「COACH」という言葉はもともと「馬車」という意味からきています。馬車というのは誰かを目的地に連れて行ってくれるものです。つまりコーチとは目的や目標に導いていく人のことです。
 
私が提供するテニスメンタルコーチングでは、対話をしながら、メンタルに関する基本的なスキルを教えつつ「本人からの気づきを引き出す」ことを重視しています。
 
テニスメンタルコーチは選手に対して、考え方、や問題解決に向けたアプローチ方法をお伝えしたり質問や問いを投げかけたりすることで、選手に新たな気づきのきっかけを提供します。それにより選手個人が、コート内外での問題に自分で考え解決策を見つけ出す「個の強さ」を身につけていきます。
 
強い選手というのは、技術が優れているだけではありません。内面が伴っている選手です。
では、錦織圭選手や大坂なおみ選手はトッププレーヤーになったから優れた内面が身についたのでしょうか?
 
そうではないですよね。内面が備わっていない選手は若いうちは活躍できても、どこかで壁にぶち当たり挫折することになってしまうでしょう。努力し続け、最終的に高い目標を達成できるのは技術だけでなく内面が伴っている選手です。
 
トッププレーヤーにふさわしい内面を持っていたから、彼らはトッププレーヤーになることができたのです。テニスメンタルコーチングは望む結果に導くために選手の内面をサポートする専門家です。
 
 
 
「目標を達成したい」「今の自分を変えたい」「試合が怖い、でも負けたくない」
そんな方のために体験コーチングセッションをご用意しています。お気軽にご連絡ください。
 
 
体験コーチング(初回限定)
時間:1時間
価格:5000円
場所:お申込み後にご相談します。ZOOM、Skypeなども可能です。

詳細はコチラ